こんにちは!大成ホンダ陸送株式会社です。
兵庫県三木市に拠点を構え、ホンダ車の輸送・納車前整備・中古車商品化などの業務を行う運送会社です。
昭和61年の設立以来、「人生を共に歩む車がある喜びを人々へ」という企業理念のもと、お客様の大切な車をより安全に、より確実に、より丁寧に、より高い品質でお届けできるように心掛けてまいりました。
この記事では、車両整備で生かせる資格についてご紹介いたします。
専門技術を身につけたい方、整備士として活躍したいとお考えの方は、ぜひご覧くださいね。

自動車整備士の資格について

整備
自動車整備士は国家資格であり、自動車の整備や修理を行うことができる資格です。
自動車整備士には、1級から3級までのレベルがあり、それぞれ対応できる範囲が異なります。

3級自動車整備士

「3級ガソリン自動車整備士」「3級ジーゼル自動車整備士」「3級自動車シャシ整備士」「3級二輪自動車整備士」の種類があります。
担当できる仕事内容は定期メンテナンスやオイル交換、タイヤ交換など比較的簡単な作業が多いです。
3級自動車整備士資格のみの場合、エンジンや足回りといった箇所の分解整備はすることができません。

2級自動車整備士

自動車整備士の8割以上は取得しているといわれており、自動車整備士資格の中でも最も取得率の高い資格です。
「2級ガソリン自動車整備士」「2級ジーゼル自動車整備士」「2級自動車シャシ整備士」「2級二輪自動車整備士」の種類があります。
特に2級ガソリン自動車整備士資格は、取得すればジーゼル自動車やシャシの整備もできるため、自動車整備士資格の中で人気の資格です。
自動車整備のほとんどの業務に携わることができ、仕事の幅がかなり広がります。

1級自動車整備士

自動車整備士資格の中では最も上位の資格ですが、2級を取得していれば自動車整備のほとんどを担当することができるため、取得する人は少ないです。
「1級小型自動車整備士」「1級大型自動車整備士」「1級二輪自動車整備士」の種類があります。
1級はガソリン・ジーゼル・シャシなどの分類が無く、1級を取得すればすべての部分を整備することができます。

自動車整備士の受験資格

自動車整備士には、1級から3級それぞれのレベルで筆記試験と実技試験があります。
自動車整備士の受験資格は、以下のようになります。

3級自動車整備士

中学校卒業者で、1年以上の実務経験がある方が受験可能です。
ただし、実務経験は15歳となった日以降に限ります。
また、高等学校卒業者や大学卒業者などは、実務経験が6カ月以上あれば受験できます。

2級自動車整備士

3級自動車整備士の資格を持ち、3級合格後3年以上の実務経験がある方、または二級整備士養成課程を修了した方が受験できます。
2級ガソリン、2級ジーゼル、2級二輪の受験資格も同一です。

1級自動車整備士

2級自動車整備士の資格を持ち、2級合格後3年以上の実務経験がある方、または一級整備士養成課程を修了した方が受験できます。

弊社で整備士としての一歩を踏み出しましょう

給料
大成ホンダ陸送株式会社では、今回新たに車両整備士を求人中です。
誠実な姿勢で業務に取り組んでくださる方であれば、学歴や経験は問いません。
未経験の方にはしっかりと丁寧にお教えいたしますので、ご安心ください。
弊社で車両整備の技術を身につけ、技術者として活躍しましょう!
業務に必要な資格を取得するための資格取得支援制度や、各種手当・福利厚生も充実しており、腰を据えて働ける環境を整えています。
ドライバーは大型免許必須ですが、中型免許をお持ちの方も歓迎しています。
運送会社での車両整備は、お客様の安全と安心を守る、やりがいのある仕事に携わりませんか?
弊社の業務にご興味がある方は、採用情報ページよりご応募ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。


大成ホンダ陸送株式会社

【三木センター(本社)】
〒673-0434  兵庫県三木市別所町小林118
TEL:0794-83-8010    FAX:0794-83-8012

【吉川センター】
〒673-1125 兵庫県三木市吉川町田谷164-22
TEL:0794-76-6077    FAX:0794-73-2288