こんにちは!大成ホンダ陸送株式会社と申します。
兵庫県三木市に拠点を構える運送会社です。
ホンダ車の輸送・納車前整備・中古車商品化などの業務に携わっており、「人生を共に歩む車がある喜びを人々へ」という企業理念のもと、安全で確実な車をお客様にお届けしています。
さて、自動車整備士というと、専門的な技術者のイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
整備士として活躍する上で必須の資格はありませんが、安全と命に関わる重要な仕事ですので、国家資格から民間資格までいくつかの資格があります。
この記事では、私たちの求人に興味を持っていただいた方に向けて、車両整備士の資格の必要性と取得するメリットについてお話ししたいと思います。
車両整備士は資格が必要?
車両整備士として働くには、必ずしも資格が必要というわけではありません。
しかし、資格を持っていることで仕事の幅やスキルが広がりますし、お客様や会社からの信頼も高まります。
車両整備士の資格には、国家資格と民間資格があります。
国家資格では「自動車整備士」や「自動車検査員」などがあり、民間資格では自動車メーカーや業界団体などが認定するものがあり、「ホンダ認定技術者」や「自動車整備振興会認定技能士」などです。
どちらも、試験や研修を受けて合格することで取得できます。
車両整備士が資格を取るメリット
車両整備士が資格を取るメリットは、以下のような点が挙げられます。
・最新の技術や知識を身につけることができる
・資格に応じて給与や待遇が向上することがある
・他の会社や地域への転職や移動がしやすくなる
・お客様からの信頼や満足度が高まる
・自分の自信ややりがいにつながる
スキルを高めることで仕事に対する充足感も高まります。
プロの整備士として活躍したい方、キャリア展開を広げたい方などは、ぜひ資格取得を目指しましょう。
資格取得支援制度を設けています!
大成ホンダ陸送株式会社では、車両整備士として活躍してくれる方を求人中です。
運送会社での車両整備は、お客様の安全と安心を守る、大変やりがいのある仕事です。
経験は問いません。
未経験の方にはしっかりと丁寧にお教えいたしますので、ご安心ください。
弊社で車両整備の技術を身につけ、技術者として活躍しませんか?
業務に必要な資格を取得するための資格取得支援制度や、各種手当・福利厚生も充実しており、腰を据えて働ける環境を整えています。
ドライバーは大型免許必須ですが、中型免許をお持ちの方も歓迎しています。
弊社の求人にご興味がある方は、採用情報ページよりご応募ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
【三木センター(本社)】
〒673-0434 兵庫県三木市別所町小林118
TEL:0794-83-8010 FAX:0794-83-8012
【吉川センター】
〒673-1125 兵庫県三木市吉川町田谷164-22
TEL:0794-76-6077 FAX:0794-73-2288