こんにちは!車の運送会社として活動しております、大成ホンダ陸送株式会社です。兵庫県三木市に拠点を構え、兵庫県全域に対応する車両整備のプロフェッショナルとして、日常点検から定期点検、中古車の商品化までをワンストップで行っております。今回の記事では、車の定期点検において見落とされがちな部分に光を当て、弊社の丁寧な点検作業についてご紹介いたします。ぜひ最後までご覧ください。
プロが解説!車の隠れた点検箇所
車の点検と聞くとタイヤやエンジンオイルの状態を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実はそれだけでは不十分です。例えば、ワイパーのゴムが劣化していないか、ライト類が正しく機能しているか、といった細部のチェックが行き届かないことがしばしばあります。また、運転席下のワイヤー接続状態やトランク内のスペアタイヤの空気圧など、通常目に触れにくい部位も念入りに確かめることが大切なのです。弊社では、車両整備士がこれら見落としやすい箇所も含め、一台一台丁寧にチェックを行っております。
定期点検が長期的なメンテナンスに与える影響
定期点検は単に走行時の安全を確保するだけでなく、長期的に車を健康に保つ効果もあります。適時に配線の接続不良やバッテリーの劣化を発見することで、予期せぬトラブルのリスクを減少させたり、燃料系統やエンジンの働きを最適化することで、燃費の改善にも繋がるのです。こうした地道なメンテナンス作業は、最終的には車両の寿命を大きく延ばすこととなり、お客様の大切な資産を守る結果となります。弊社では、長いスパンでお客様の車に寄り添い、トータルコストの削減に貢献します。
安全走行のための定期点検のスケジュール
事故を防ぐためにも、車の定期点検は欠かせません。特にブレーキパッドの摩耗やフルードの交換時期は非常に重要です。このような主要パーツの点検や交換に関しては、車種や使用状態に応じた適切なスケジュールを設定することが肝心です。弊社では、兵庫県三木市を中心に、お客様の利用状況に応じた最適な点検プランをご提案し、長期的な安全運行をサポートしております。
私たちと一緒に成長しませんか?
現在、弊社では兵庫県三木市で活躍する新しい車両整備士を募集しています。未経験の方も熱心に支援する体制が整っているため、安心してご応募いただけます。あなたの新たなスタートを、私たちと一緒に切ってみませんか。詳細は求人応募フォームからご覧ください。
事業提携をお考えの協力会社様へ
ただいま弊社では、協力会社となっていただける企業様からのご連絡をお待ちしております。弊社と協力関係を結んでくださる会社様がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡をお寄せいただきたく思います。弊社とともに事業のさらなる発展を目指していきませんか。ご興味のある方は、お電話またはFAXにてご連絡くださいませ。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【三木センター(本社)】
〒673-0434 兵庫県三木市別所町小林118
TEL:0794-83-8010 FAX:0794-83-8012
【吉川センター】
〒673-1125 兵庫県三木市吉川町田谷164-22
TEL:0794-76-6077 FAX:0794-73-2288