こんにちは!大成ホンダ陸送株式会社です。兵庫県三木市を拠点に幅広い業務を展開しております。兵庫県全域に対応し、車両整備や日常点検、中古車商品化など、お車のあらゆるニーズにお応えしています。本記事では、中古車がいかにして市場に出されるのか、その商品化のプロセスに焦点を当ててお話ししますので、ぜひ最後までご覧ください。

中古車を再生して市場へ!商品化の流れ

車両

中古車を新たなオーナーに引き渡すまでの過程は、責任と専門知識を要する作業です。まず始めに、入庫した車両を丁寧にチェックし、傷や損傷箇所を確認します。ここで重要なのは、細部に渡る徹底したチェックと、必要に応じた部品の交換であり、車体だけでなくエンジンや走行機構に至るまで、詳細に検討を加えます。部品の選定では、耐久性や性能を基準に厳選し、経年劣化に伴う部品の交換も積極的に行っているのです。 整備士が一台ずつ手を加え、オイル交換、ブレーキの点検、タイヤの状態確認などを行い、安全基準を満たしているか再確認します。この過程で、万が一の事故や不具合を未然に防ぐために、気を配ることが極めて重要です。最後になりますが、美観回復も欠かせません。ボディの磨き上げや内装のクリーニングを行い、新車に近い状態でお客様にお届けします。

高品質を保証する中古車整備のポイント

弊社の中古車整備は、ただ車を修理するだけではありません。品質保持のための厳しい基準を設け、運送会社としての誇りと技術力を活かした丁寧な作業を心掛けています。中古車の価値を高めるためには、細かい部品一つにも気を配り、適切な診断とアプローチが不可欠です。例えば、エンジン部分の点検では燃費やパワーが損なわれていないかチェックし、必要に応じて部品の清掃や交換を行います。また、機能面だけでなく、見た目の良さも消費者にとって重要です。ですから、内外装のクリーニングはもちろん、細かな傷の修正や塗装のタッチアップにも力を入れています。

納得のいく車を求めるお客様への対応

お客様が納得した車に出会えるよう、私たちは親身なカウンセリングと豊富な情報提供に努めます。まずお客様のニーズを細かく聞き取り、予算や利用シーンに合わせた幅広い選択肢をご提示します。お客様が不安を感じることなく、安心してお車に乗っていただくことが、運送会社としての私たちの責任だと考えております。

整備士募集中!弊社で活躍しませんか?

Join us

私たちは現在、車両整備の分野で共に働く新しいスタッフを募集しております。兵庫県内のお客様に安全で快適な車生活を提供するため、あなたの力が必要です。未経験者も大歓迎。車が好き、手に職をつけたいというあなたの情熱を、私たちと共有しませんか。具体的な職務内容や応募条件は、ぜひ求人応募フォームをご覧ください。

事業提携をお考えの協力会社様へ

ただいま弊社では、協力会社となっていただける企業様からのご連絡をお待ちしております。弊社と協力関係を結んでくださる会社様がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡をお寄せいただきたく思います。弊社とともに事業のさらなる発展を目指していきませんか。ご興味のある方は、お電話またはFAXにてご連絡くださいませ。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


大成ホンダ陸送株式会社

【三木センター(本社)】
〒673-0434  兵庫県三木市別所町小林118
TEL:0794-83-8010    FAX:0794-83-8012

【吉川センター】
〒673-1125 兵庫県三木市吉川町田谷164-22
TEL:0794-76-6077    FAX:0794-73-2288